猫に危険な花と観葉植物

ここに掲載していない植物でも猫の個体差によっては深刻な症状を引き起こす場合もありますので、部屋に植物を置く場合は危険性がないかをよく調べ、置き場所にも注意しましょう。また植物を食べてしまった猫の様子がおかしいと感じたらすぐに獣医師に相談してください。

ア行

アジサイ科

嘔吐、沈鬱、元気消失、呼吸困難、痙攣などの症状。大量に摂取すると、痙攣、昏睡、呼吸麻痺、死亡することも。

  • アジサイ(蕾)

イチイ科

筋力低下、虚脱、悪心、嘔吐、腹痛などの症状。大量に摂取すると、呼吸困難、不整脈、ふるえ、瞳孔の散大、痙攣などの症状。突然死することも。

  • イチイ(種子、葉、樹体)

カ行

キキョウ科

嘔吐、腹痛、頭痛、血圧低下、呼吸困難、けいれん、意識不明、心臓麻痺などの症状。死亡することも。

  • キキョウ(根)
  • セイヨウキョウチクトウ(全草)
  • ミゾカクシ(全草)
  • ロベリア(全草)

キョウチクトウ科

皮膚接触すると皮膚のかぶれ、経口摂取すると口腔の痛み、嘔吐、下痢、腹痛、不整脈、高カリウム血症、心臓麻痺などの症状。死亡することも。

  • キョウチクトウ(樹皮、根、枝、葉)
  • セイヨウキョウチクトウ(樹皮、根、枝、葉)
  • ニチニチソウ(全草)

キンポウゲ科

猫にとって最も危険な植物の種類のひとつ。皮膚接触すると皮膚のかぶれ、水ぶくれなど。経口摂取すると口腔や咽の灼熱感、胃腸炎、嘔吐、下痢、腹痛、幻覚、中枢神経麻痺、痙攣、不整脈、血圧低下、心臓麻痺などの症状。死亡することも。

  • ウマノアシガタ(全草、樹液)
  • オダマキ(全草、特に種子)
  • キツネノボタン(全草)
  • キンポウゲ(全草)
  • クリスマスローズ(全草、特に根)
  • トリカブト(全草、特に根)
  • ハンショウヅル(全草)
  • ヒエンソウ(全草、特に根)
  • フクジュソウ(全草、特に根)

クスノキ科

未成熟の果実、種子を摂取すると、元気消失、チアノーゼなどの症状。死亡することも。

  • アボカド(未成熟の果実、種子)

ケシ科

皮膚接触では皮膚のかぶれ、経口摂取では胃腸炎、脱力感、嘔吐、体温や脈拍の低下、幻覚、呼吸困難、肝障害、催奇形性などの症状。死亡することも。

  • クサノオウ(全草、特に乳液)
  • ケシ(全草、種子)
  • ケンマソウ(根茎、葉)
  • タケニグサ(全草)

コバノイシカグマ科

貧血、慢性衰弱、運動失調、心拍不整などの症状。死亡することも。発ガン性もある。(灰汁抜きで軽減)

  • ワラビ(地上部、根茎)

ゴマノハグサ科

嘔吐、口渇、下痢、腹痛、頭痛、目眩、痙攣、不整脈、徐脈、高カリウム血症などの症状。重傷例では心停止することも。

  • キツネノテブクロ(葉、根、花)

サ行

サクラソウ科

皮膚炎、口内炎、嘔吐、下痢、胃腸炎などの症状。多量に摂取すると神経症状を起こし死亡することも。

  • サクラソウ(葉、茎)
  • シクラメン(全草)

サトイモ科

皮膚接触すると皮膚のかぶれ、経口摂取すると口腔の灼熱感などの症状。

  • フィロデンドロン(根茎、葉)

シキミ科

嘔吐、下痢、目眩、血圧上昇、呼吸困難、痙攣、流涎などの症状。

  • シキミ(果実、樹皮、葉、種子)

スズラン科

不整脈、吐き気、下痢、腹部の痛みなどの症状が出た後、異常な興奮、昏睡、心不全で死亡することも。

  • スズラン(全草)

スミレ科

嘔吐、神経麻痺などの症状。

  • パンジー(種子、根茎)

セリ科

流涎、嘔吐、口腔の灼熱感、胃腸炎、痙攣、横紋筋麻痺、頻脈、呼吸困難などの症状。死亡することも。

  • ドクゼリ(全草)
  • ドクニンジン(全草、特に根)

センダン科

流涎、嘔吐、下痢、胃腸炎、痙攣、運動失調、呼吸停止などの症状。死亡することも。

  • センダン(樹皮、果実)

ソテツ科

ホルムアルデヒド中毒により口腔内・食道・胃腸の炎症、肝不全、腎不全、嘔吐、腹痛、嗜服、昏睡、痙攣などの症状。死亡することも。発ガン性、催奇形性を持つ。

  • ソテツ(種子、茎幹)

タ行

ツツジ科

猫にとって最も危険な植物の種類のひとつ。口腔の灼熱感、流涎、嘔吐、下痢、筋力低下、運動神経麻痺、呼吸困難、心臓麻痺、視力障害、徐脈、不整脈、血圧低下などの症状。死亡することも。

  • アザレア、シャクナゲ、オランダツツジ、西洋ツツジ(葉、根皮、花からの蜂蜜)
  • アセビ(葉、花からの蜂蜜)
  • カルミア(葉、花からの蜂蜜)
  • サツキ(葉、花からの蜂蜜)
  • ツツジ(葉、花からの蜂蜜)
  • ハナヒリノキ(葉)

トウダイグサ科

皮膚炎、口腔の灼熱感、嘔吐、下痢、腹痛、血圧上昇、目眩、痙攣、神経障害、呼吸困難、腎不全などの症状。死亡することも。

  • トウゴマ(穂、葉、種子)

ドクウツギ科

嘔吐、流涎、瞳孔縮小、血圧上昇、全身硬直、痙攣、呼吸困難などの症状。死亡することも。

  • ドクウツギ(種子、樹皮)

トチノキ科

下痢、胃腸炎、脱水、不均衡症候群などの症状。

  • トチノキ(全草)

ナ行

ナス科

皮膚接触では結膜炎、皮膚のかぶれ、経口摂取では口腔や咽の灼熱感、嘔吐、下痢、流涎、腹痛、発熱、気管収縮、呼吸困難、瞳孔散大、知覚障害、血圧上昇、心拍異常、運動失調、筋力低下、徐脈、血圧低下、痙攣などの症状。死亡することも。

  • ジャガイモ(芽)
  • タバコ(葉)
  • チョウセンアサガオ(全草、特に種子)
  • トマト(葉、茎)
  • ナス(芽、葉、未成熟の果実)
  • ハシリドコロ(全草、特に根と茎)
  • ヒヨドリジョウゴ(全草、特に果実)
  • ベラドンナ(全草、特に根、茎、葉)
  • ホオズキ(種子)

ネギ科

嘔吐、胃腸障害、血尿、黄疸、下痢、溶血性貧血、ハインツ小体性貧血などの症状。死亡することも。(食べもの編を参照)

  • アサツキ(全草)
  • タマネギ(全草)
  • 長ネギ(全草)
  • ニンニク(全草)
  • ワケギ(全草)

ハ行

バラ科

未成熟の果実、種子が危険。体内で加水分解されると青酸を発生し中毒を起こす。呼吸困難、虚脱、チック症状、痙攣などの症状。死亡することも。

  • アンズ(未成熟の果実、種子)
  • ウメ(未成熟の果実、種子)
  • スモモ(未成熟の果実、種子)
  • モモ(未成熟の果実、種子)
  • リンゴ(未成熟の果実、種子)

ヒガンバナ科

皮膚接触では皮膚のかぶれ、経口摂取では嘔吐、腹痛、下痢、流涎、血圧低下、心不全、昏睡、中枢神経麻痺などの症状。死亡することも。

  • アマリリス(鱗茎)
  • キツネノカミソリ(鱗茎)
  • スイセン(鱗茎)
  • ヒガンバナ(全草、特に鱗茎)

マ行

マチン科

運動失調、嚥下困難、麻痺、呼吸筋麻痺などの症状。

  • イエロージャスミン(全草)

マメ科

流涎、嘔吐、下痢、発汗、腹痛、血管収縮、血圧上昇、知覚障害、呼吸不全などの症状。死亡することも。催奇形性もある。

  • キバナハウチワマメ(全草、特に種子)
  • キバナフジ(樹皮、根皮、葉、種子)
  • ニセアカシア(樹皮、種子、葉)
  • フジ(全草)
  • プレカトリービーン(種子)

モクセイ科

運動失調、嚥下困難、痙攣、呼吸筋麻痺などの症状。死亡することも。

  • ジャスミン(全草)

ヤ行

ヤマゴボウ科

口腔刺激、嘔吐、下痢、視力障害、頻脈、呼吸困難、血圧低下、昏睡などの症状。死亡することも。

  • ヨウシュヤマゴボウ(全草、特に根、実)

ユズリハ科

肝障害、麻痺などの症状。

  • ユズリハ(葉、樹皮)

ユリ科

猫にとって最も危険な植物の種類のひとつ。目に入ると失明の恐れ。経口摂取で口腔と咽の灼熱感、嘔気、下痢、皮膚の知覚減退、中枢神経麻痺、呼吸困難、嘔吐、下痢、腹痛、肝障害、黄疸、循環器不全、全身麻痺などの症状。死亡することも。催奇形性もある。また回復しても慢性腎不全や膵炎に移行する危険性がある。

  • イヌサフラン、コルチカム (塊茎、根茎、種子)
  • エンレイソウ(全草)
  • オニユリ(全草)
  • オモト(全草)
  • コバイケソウ(全草)
  • シュロソウ(根、茎)
  • チューリップ(鱗球)
  • ツクバネソウ(全草)
  • バイケイソウ(全草、特に根)
  • ヒヤシンス(鱗茎)
  • ユリ(テッポウユリ、スカシユリ、オニユリ、カノコユリ)(全草)

ラ行

リュウゼンカツラ科

嘔吐、下痢、手足の腫れ、麻痺などの症状。死亡することも。

  • ドラセナ、幸福の木(全草)

TIPS